本質的なニーズ・悩みを引き出す
コーチング基礎セミナー
講師:塩野千恵子
本質的なニーズ・悩みを引き出すコーチング基礎セミナー
<こんなこと、ありませんか?>
・部下への指導がうまくいかない
・お客様とのコミュニケーションが上手くない
・家族・同僚などの人間関係がうまくいかない
・進むべき方向性が分からなくなってしまった
・モヤモヤして行動できない
これらは、相手との対話・自分との対話が不十分であることが原因と考えられます。 相手・自分自身の、本当のニーズや悩みを知ることができたら、 解決の糸口が見つかり、人間関係も自分の毎日も、もっとスムーズに運ぶのではないでしょう か?
上記のようなモヤモヤをコーチング視点で考えてみましょう! コーチングの基礎を知ると、あなたの日常生活に変化を起こすヒントが見つかります。
人生の悩みの大半は人間関係と言っても過言ではないと、思います。 人間関係を良くすることが、仕事もプライベートも充実した毎日を過ごすための要となりま す。
ところで、 そんな人間関係の中で、最も大切にしなけらばならないのは、 誰との関係でしょうか?
それは・・・
《自分との関係》です。
何故なら、
自分との関係が、他者との関係になるからです。
人間関係をスムーズに運ぶために、 まず自分との対話を心がけ、自分と仲良くなるこが大切です。
私はコーチとして、クラインアントさんが 本当は何を望み、何をしたいのか、どんな人生を過ごしたいのかを明確にして、その夢や目標 の実現へ向けてのサポートをしています。
クライアントさんの自分でも気付かない
《本質的なニーズ・悩みを引き出す》 ために使われるのが、コーチングのコミュニケーショ ンスキルです。
このコーチングコミュニケーションスキルは、 自分との対話にも、自分と関わる他者との対話にも、とても有効です。 自分を含む人間関係を円滑にするために、誰もが知っておきたいスキルだと 私は考えています。
コーチングって、どんなもの?と思われている方、 人と関わるお仕事をされている方にもオススメです 特に対面で人と関わるお仕事をされている方には、とても有効なスキルとなります。
講座では、 コーチング・コミュニュケーションの基本スキルについてお伝えし、 コーチング体験もしていただきます。
受講者の皆さんが、日常生活や仕事の中でコーチング視点を取り入れていくことで、 自分と相手との対話を有効にして、人間関係を円滑するきっかけにしていただけたらと願いま す。
【講師紹介】
自分発掘コーチ、塩野千恵子。
人生に向き合い始めた女性が、自分を知ることで、本当にやりたいことを見つ
け、その実現のために、特性を生かすことで楽しく行動できるメソッドを提供。
正しい目標を設定する専門家として、自己価値をを高めながら成⻑するプロセスをサポート応援中。
<報告> 参加者 12 名