人間は9タイプ

エニアグラムで知る 自分の事 あなたの事

2018年11月18日(日)9:30~17:00 高崎市問屋町 ビエント高崎

群馬県高崎市問屋町2丁目7

人間が生まれ持った気質について学ぶエニアグラム入門ワークショップです。

職場の人間関係を良くしたい方

子どもとの関係を良くしたい方

自分を知り成長につなげたい方などにピッタリです。

 

エニアグラムナビゲーターの

くりちゃん を講師に迎え、たっぷり1日の楽しい講座です。

講師  加藤 久里(くりちゃん)

    エニアグラムナビゲーター

 

参加費  一般:1000円  会員:無料

当日、受付にてお支払いください

 


<報告>   参加者25名(大人22名 中学生1名 小学生2名)

 

さぁ エニアグラム探求の旅に出発!  

   

 エニアグラムナビゲーター くりちゃん を講師に迎え、さわやかな秋晴れの中、紅葉の公園を見下ろす広い会議室でエニアグラム探求の旅は始まりました。

 

 

 

ガッツセンター、ハートセンター、ヘッドセンター、あなたのセンターはどこ?から始まり、9タイプの解説をしながら、探求の旅に出ました。

 

タイプ○と思われる友人は、こんな事をしました。などという事例を聞きながら、自分の事を振り返ったり、自分の知り合いを思い浮かべたりしながらの9タイプ分け。

 

 

その後はグループに分かれて、自分はこんな部分がタイプ○に近いかな。でもこんなところはちょっと違うかも。そんなディスカッションをしながら深めていきます。

 

 

 

1日コースということもあり、えっ入門講座でここまで行くの?

という深いところまで行きましたが、事例たっぷりの講師の楽しい話で、小中学生もしっかりついてきました。

参加者の方々の楽しそうなお顔を見ながら、この先どんな探求を続けてくださるのだろうと楽しみになりました。

 

エニアグラムは、タイプ分けではなく、それを知ってどう成長するか、どう活用するかがポイントです。

 

エニアグラム探求の旅は始まったばかり。23回とリピートして、いろいろな話をきくことで、自分のタイプがわかってきたり、自分の思考のクセがわかってきます。そして、みんな違うんだ。違っていいんだということも、身体でわかってきます。

 

 

 

すでに、もっとエニアグラムを知りたいという声や、今回は都合がつかなくて残念だ。つぎはいつだという声も聞こえてきています。また、楽しみながらエニアグラムを学び、活用できるようになるための機会をもてたらいいなぁと思っています。

 

(文責:大佐古 恵)